■インタビュー
―――御社の沿革・お取扱商品について教えて下さい。
2005年3月に日本の文化に根差した本物の日本を世界へ発信するために会社を設立しました。そして、世界を繋ぐ媒体であるインターネットを活用したサイトを日本語英語で構築し世界へ向け文化の発信、通信販売を始めました。その後、国内の各ショッピングモールに店舗を構え、和柄のファッショングッズを販売し、現在に至っております。
―――御社にてお取扱いの商品について、ネット通販を行われる前の主な販路はどのような形でしたか、また、今回ネット通販を検討された経緯を教えて下さい。
弊社は世界への発信を使命に活動始めましたので、インターネットという場が最初から活動の場と想定していました。もちろん大きく成長し続けているECでビジネスすることに大きな意義を感じていました。
―――今回のネット販売サイトの構築にあたって、重視されたポイントを教えて下さい。
お客様が楽しく、わかりやすく、安心してお買い物をできるような環境を作ることが大切だと思っています。初めてご来店頂いてもいつものお店のような安心感、またのご来店でも新しいお店のようなワクワク感をご提供できればと思っております。
―――サイトの構築や「ルミーズ」でのEC決済導入にあたって、評価されたポイントを教えて下さい。
弊社のカートは多言語に強いosCommerceを使用していて、これにつなぎやすく安定していた点が第一で、その他コストパフォーマンスから使用していた他社から乗り換えを決めました。
―――ルミーズ導入後の実績進捗はいかがでしたか。また、効果が得られたこと、メリットと感じられたことがありましたら、教えて下さい。
まだルミーズへ変更してから間がないので効果は不明ですが、他社にはなかったロゴシステム等お客様にご安心頂ける仕組みはとてもいいと思いすぐに活用させて頂いています。
―――決済サービスとして「ルミーズ」を選定されたポイントを教えて下さい。
テクニカルサポート等の親切なサポート体制や業界の動きを見た3Dセキュアの導入の考え方等から、信頼できるパートナーであると判断しました。
伊藤 様、ご協力ありがとうございました。